大手家電メーカー正社員を辞める決意をした理由【女の子だもの篇】

女性が社会に出るということ自体、今となっては当たり前になってきていますが、それに伴い、様々な制約があることも。

毎日の化粧が苦痛すぎる

会社にすっぴんで行く勇気がある方は少ないでしょう。

ストレスや寝不足でどれだけ肌が荒れていても、化粧をせずに出社するわけにはいかない。それでまた肌が汚くなる・・・この悪循環。

上司からのパワハラで肌荒れしまくっていた時期は、鏡を見るのも嫌なほどで、すごくつらかったです。

出社せず、すっぴんでもできる仕事、世の中にはいっぱいありますよね。

 

好きな服が着たい

元々おしゃれが大好きなので、いわゆる「オフィスカジュアル」に身を包むのは本当に嫌でした。

これは社風によってかなり差があると思いますが、私の会社はものすごくキッチリとはしていないものの、不文律というか、なんとなくのルールがあり、目立った格好はもってのほか。

となると、好きな服が着られるのは、週末の2日だけ!

そんなことって、ない・・・。

あと、ストッキングが嫌なんですよね。数回履けば破れるあのストッキングにどれだけのお金を使ってきたことか・・・。

 

そんな理由で?でもそのために働いていると気付いた

たかが服装ごときで・・・という方もいらっしゃるかもしれませんが、スキンケアやファッションにかなりお金をかけているという方も多いのではないでしょうか。

立ち返ってみると、好きな服が着たいから働いているのに、着ている時間はわずか1週間に2日しかないなんて、とても悲しいことだと思います。

「平日」「週末」と分けていること自体、会社勤めの制約の大きさが分かりますけど・・・。

 

 

 

大手家電メーカー正社員を辞める決意をした理由【集団生活篇】

会社とは、集団生活である

とはよく言われますが、ここまでとは思っていませんでした。

大企業であればあるほどこの傾向は強いと思います。

 

規律が多すぎて、やりたいことができない

集団生活で一番大きいのは、規律が多いことだと思います。

何をやるにも規律があり、それを守るからこそ、会社としての成功があるというもの。もちろん良いことでもあるのは間違いないのですが、とにかく制約が多すぎて身動きが取れなくなるのも事実です。

 

機能名を決めるのに10回の会議を実施(マジです)

驚くことにこれは本当の話で、家電にあるたくさんの機能の中の、そのうちの1つの機能名を決めるのに、会議を10回するなんてことはザラです。
もちろんその間には、資料の作成等も伴います。

しかもこの会議、回を重ねるごとに良い名称が出てくるのかというとそうではない。

何の為の会議かというと、みんなのご機嫌をとるためです。アイデアを採用されなかった、ヒエラルキー上位の方の。

●●で進めましょう、というのは、集団生活の中ではかなりハードルが高いのです。

 

常におびえている

私のようなビビリは特にそうですが、守らなければいけないルールがあると、ものすごくそれに気をとられます。

規律は会社であろうとなんだろうと、社会に属していれば必ず守るべきものとして存在していますが、会社の独自のルールには守るべき理由が伴っていないものも多く、単純に覚えられない。破ると、自分だけでなく上司や周りも巻き込んでしまう。

ルールもただ存在するのではなく、理由が必要だと思います。

 

集団生活とはコミュニケーションである

まぎれもない事実ですが、会社での仕事というのは、大企業であればあるほど、ひとつの事業をものすごい人数で進めていきます。

そのためには技術的なスキルよりも、コミュニケーション力がないとやっていけません。

会議だけでなく、デスクでの会話、メールのお作法など、そういったことを楽しめないと、毎日憂鬱で仕方ありません。

 

いつかできるようになると努力し続けて3年。

こればっかりは言い訳かもしれませんが、コミュニケーション力が付けば付くほど、自分が自分でなくなる気がして怖くなったのは事実です。

 

会社に適合してゆくよりも、自分のパーソナリティを大事にしたい。

 

大手家電メーカー正社員を辞める決意をした理由【きっかけ篇】

内定式の日からずっとずっと悩んできた

内定式当日。配られた様々な資料の説明を受けながら、隅っこに「いつ辞めるか計画」をもう書き始めていたことを思い出します。

というより、今どうして自分が大勢の同世代と一緒に内定式なるものに参加しているのか、全く分からなかった。会社に就職するということがどういうことか、分かっていませんでした。

少しずつ悩み続けていると、ある日突然辞める決断ができた

入社してから3年の月日がたちました。大手家電メーカーの宣伝部で広告、マーケティングの仕事をしながら、毎日毎日、辞めたい辞めたいと思う日々。(この時代のことはまた詳しく・・・)

その中で、「ああもうだめだ、本当に辞めるときが来た」と、決断した瞬間がありました。

それは、IoTの話が降りてきた時です。

会社の目指す方向と、自分の価値観が真逆だったことを確信した

それまでも「私は家電に特に興味があるわけでもないのに、マーケティングに興味があるわけでもないのに、どうして家電メーカーに勤めているのだろう」という疑問は絶えませんでした。

でも「これぞ」といえる、辞める理由がなかったんです。家電を恨んでいるわけでもない。まあ、一般的な社会人ってこんなもんだよなあ・・・って。

しかし、上からIoTの話が降りてきたとき、あまりの価値観の差に圧倒され、本当に目の前が真っ暗になりました。

技術が進んでいくことと、私が進んでいくことは、同列か?

IoTとはInternet of Thingsの略で、「モノのインターネット」という意味です。

例えば家電ですと、外でスマホから洗濯機の予約や開始ボタンを押すことができたり、エアコンのオンオフができたり。

今はそういった簡単な操作に留まっていますが、ゆくゆくは家電にAIが搭載される時代がやってきて、私たちの生活はどんどん機械化されてゆくでしょう。

つまり、モノを扱うこの会社にいる限り、これから自分はそういった技術の進歩に加担してゆくことになるのです。

そこでぶつかったのが「技術が進んでいくことと、私が進んでいくことは、同列か?」という問題でした。

技術が進んで、できなくなったことの方が多いのではないか?

技術の進歩により、できるようになったことは沢山あります。

説明の必要もありませんが、私たちの生活はとても便利になりました。

でも、それによりできなくなったことがどれほどあるかを、今一度考えてみる必要があると思うんです。

もちろん技術の進歩は素晴らしいことですし、そちらに興味がある方の考え方もよくわかります。

ただ、たまたま私は技術の進歩で「できるようになること」よりも「できなくなったこと」に興味のある人間でした。

こと家電で言えば、機械に頼らない手仕事の方が素敵だと思う側だったのです。

辞める!!という日は突然やってくる

会社というのは、辞めるかどうか悩んで辞めるものではありません。

分かりやすいほどの自分と異なる考え方を押し付けられたとき、人は「辞める」という判断をするのだと思います。

それは誰かに相談するものでもなく、本当に突然やってくるんです。

とはいえ辞める理由を並べたい

とはいえ、心の整理もかねて、会社を辞める理由をつらつらと書いていきたいと思います。

それはまた次回からの投稿で!!

 

 

ぐっすり眠れない若手は、今すぐ寮を出て会社の近くに住むべき 

こんにちは、都内某メーカー勤務2年目のきみちゃんです。

 

今日は入社半年にして寮を出た経緯、退寮のメリット・デメリット(ほとんどありませんが)について書いていきたいと思います。

 

もともとは会社まで1時間の寮に住んでいた

入社して上京、与えられた住まいは、借り上げのアパートでした。

新築の綺麗なアパート。ワンルームでトイレとバスは一緒。

大学生が住むアパートによくある間取りですよね。

管理人さんも優しい方で、毎朝「行ってらっしゃい」と声をかけてくれる。

しばらくはおとなしく、そのアパートで暮らしておりました。

 

まもなく通勤のストレスを感じ始める

寮から最寄り駅までは徒歩20分。

そこから2回電車を乗り換え、バスに乗り、会社へ。

この計1時間の通勤は、私にとってかなりのストレスでした。

特に残業帰りで夜遅くなってしまった場合、駅から寮までの暗い道を歩くのは怖かったですし、満員電車で痴漢にあったこともありました。

往復2時間は1年単位で考えると結構大きい

往復2時間通勤に使うとなると、一週間で2×5=10時間。

単純に計算しても、1か月で40時間も通勤にあてることになります。

満員電車でなければ、読書をしたり有意義な時間にすることもできるかもしれませんが、始発でもかなり混む電車だったのでそれも叶わず…

 

思い切って引っ越してみた

引越しの条件は

・会社から徒歩圏にあること

・治安がいい

・コンビニが近い(帰りが遅くなることが多いのでこれは重要)

・駅近だとなお嬉しい

 

東京の賃貸事情などまるで知らないので、都内在住の友人や不動産屋さんにかなり相談にのってもらいました。

結局、引越しを決意してから1ヶ月で、退寮へ。

ワンルームでセパレート、しかも駅近、会社まで徒歩10分、治安も良好。

探しているうちにどんどん条件のいい物件に目がいってしまったのは事実ですが。笑

 

荷物もほとんどなかったので、友人に車を出してもらい、段ボール数箱で移動。

家具はイケアで揃えました。

ベッドと机、簡単な棚に食器など、必要最低限のものを全て揃えても2万円いかなかったので、やっぱりイケアは神。

家電は貰い物やオークションで、とりあえず一番安いものを。

 

退寮して良かったこと

会社がすぐそこなのでギリギリまで寝られる

朝起きるのがかなり苦手&もともと睡眠時間をたっぷり摂らないと日中睡魔に襲われる体質なので、ギリギリまで寝られるというのはかなり大きいです。

「ここは自分の家」と思える

寮は部屋の中の家具も家電も据え置きのものでしたし、月に何度か管理人さんが点検にやってくることもありました。

正直部屋にいても全く落ち着くことができず、よく眠れない日々が続いていたのも、そうした環境が影響していたのかもしれません。

今は大好きなイケアの家具に囲まれて、夜はぐっすり眠れています。

仕事を終えて帰るときも「寮に戻る」ではなく、「家に帰る」と思えるようになりました。

 

仕事が終われば、「家に帰る」だけ

寮で暮らしていた時、残業中いつも頭をよぎっていたのが「仕事が終わっても、まだ寮までの道のりが残っている…」という憂鬱な思いでした。

仕事が終わっても、また一仕事、という感じです。

疲れ切っても、すぐに家に帰れるというのは精神的にもかなり助かっています。

 

自炊するようになった

生活のリズムに少し余裕ができたからか、自炊するようになりました。

お昼は休日に作り置きしたものをお弁当箱に詰めて持っていきます。

おかげで体調もいい感じ。

 

面倒なことが減った

寮に住んでいた頃の自治会や、意味があるのかないのかよく分からない規則…

そういうものがなくなったのは、おまけで付いてきたメリットかな、と思います。

 

デメリットは家賃くらい

唯一のデメリットとしては、やはり家賃面。

寮に住んでいた頃とは正直比べものにならないです。

でも、1日2時間の通勤時間の削減や、安眠を手に入れたことを考えれば、このくらいの出費は全く問題ありません。

 

寮生活に疑問を感じているという方は、一度検討してみてはいかがでしょうか。 

 

 

 

『フライングタイガー コペンハーゲン』購入品まとめ

北欧のデザインやインテリアがたまらなく好きな私。

この週末は土曜日に「IKEA」、日曜日に「フライングタイガー」にお買い物。
北欧に浸る週末にしました。

今日はひとまず、フライングタイガーで購入したものを紹介したいと思います。

プランタン銀座 地下1階の「フライングタイガー」

東京は表参道や渋谷にもお店がありますが、他の用事もあったので今回は銀座に。

駅からすぐ、「プランタン銀座」の地下1階にあります。

f:id:yukimi1925:20160904223010j:plain

 

ラッキー!期間限定のアウトレット開催中

特に何も調べずに行ったのですが、運良く期間限定のセール中でした。

お店の4分の1ぐらいのスペースがセール品だったと思います。

 

f:id:yukimi1925:20160904231527j:plain

ナチュラルなポスターは飽きがこない可愛さ

f:id:yukimi1925:20160904231909j:plain

f:id:yukimi1925:20160904231924j:plain

 

ずっとトイレのスペースに貼るポスターが欲しいと思っていたのですが、

今回とっても可愛いポスターを見つけたので迷わず購入。

DILLが入っているところが北欧好きにはたまらない!

300円で購入しました。

 

定番の青缶クッキー

 

f:id:yukimi1925:20160904231938j:plain

 

定番中の定番、缶入りクッキー。

この可愛い缶が目当てで購入する方も多いのでは。

コーヒーやミルクに合うバタークッキーがたくさん入っています。

毎日少しずつ食べよっと。

 

大きめの封筒は何かと便利

 

f:id:yukimi1925:20160904231954j:plain

 

何かと便利な封筒は、アウトレットで100円でした。

この大きめサイズが嬉しいんですよね。

写真やポストカードをプレゼントする時にぴったりの大きさです。

 

イデア光るソープディッシュ

f:id:yukimi1925:20160904232201j:plain

 

こちらはなんとソープディッシュ。石鹸置きをこんな風にデザインするなんて!

りんごの香りがする石鹸はパラペンフリーです。

 

f:id:yukimi1925:20160904232234j:plain

 

置くとこんな感じ。

 

使うのがもったいない可愛さのメモパッド

f:id:yukimi1925:20160904232250j:plain

 

セールで100円だったお家型のメモ。

1枚ずつペリペリ剥がして使います。

窓のところはちゃんと穴が開いてて、これも可愛すぎる!

 

f:id:yukimi1925:20160904232619j:plain

 

他の色も。ビビットカラーが素敵です。

もう1つくらい買っておけばよかったかも。

 

癒し系オーナメントは買わずにいられない

f:id:yukimi1925:20160904232646j:plain

 

オーナメントのお人形。この表情にやられて購入。

部屋のドアノブにかけました。

 

このフォントが、いいんですよね

f:id:yukimi1925:20160904232705j:plain

 

持ち帰り用のバッグはこちらを。

フライングタイガーのバッグは次々新しいデザインが出たり、店舗によってデザインが違ったり、ついつい欲しくなっちゃいますよね。

私はここのフォントが大好きなので、こんな感じに文字が多めに入っているものを選びがちです。

 

気軽に北欧を取り入れよう!

f:id:yukimi1925:20160904232844j:plain

 

毎月新しい商品が入るフライングタイガー。

久しぶりに行ってみると、新しい発見があってすごく楽しかったです!

北欧デザインを気軽にインテリアに取り入れたい方は、ぜひ行ってみてくださいね。

 

 

 

両足低筋膜炎・扁平足でお悩みの方にオススメのグッズ

こんにちは、ペタンコ足のきみちゃんです。

 

今回は低筋膜炎に悩む私が、症状を和らげる為にやっていることをご紹介します。

底筋膜炎ってそもそも何?

「長距離を歩くと、足に激痛が走り、歩けなくなる」という症状、ありませんか?
それは両足低筋膜炎かもしれません。

私は症状自体は十年以上前からあったのに、この病名については半年程前に知りました。

 

スポーツ選手等に発症することが多いそうですが、過度な扁平足で足裏にあまり筋肉が無いと、足全体が上手く機能せず発症することもあります(私は後者です)。

 

足の指、意識したことありますか?

足の指は靴の中で一日中縮こまってしまっていて、足全体を使えていないことが多いそうです。
そのため、足の裏のあまりない筋肉に負担がかかってしまいます。

 

指を広げて、足全体を使うことを意識しましょう。
これは、むくみや冷え、外反母趾の予防にもなります。

 

寝る前に揉みほぐすのが理想ですが、そこまでなかなかできないという方は足指パッドやセパレーターを使いましょう。

 

無印良品の足指パッドは手軽に使えるのでおすすめです。
お値段もお手頃なので、まずはこれから始めても良いかもしれません。

 

最近気に入って使っているのは「くつろぎメディキュット 足指リフレッシュ エクストラ」。
これを履いてしばらくすると、血の巡りが良くなってくるのが分かります。

程よい着圧がかかるので、たくさん歩いた日や、長距離のフライトで使うのもいいと思います。

 

靴の選び方

 

靴は整形外科でインソールを作ってもらうのが一番ですが、他の手段として、柔らかい靴を履きましょう。

綺麗なヒール靴やパンプス、履きたいですが、やっぱり痛いですよね。
スニーカーでもなかなか合うものが見つからないのでは。

あまり距離を歩かない日は、好きなブーツ等を履いていますが、
沢山歩く休日や旅行先では足に負担のない柔らかい靴を履いています。

 

おすすめは「SKECHERS(スケッチャーズ)」の靴

SKECHERS(スケッチャーズ)の靴は、スポンジでできているのかと思う程、柔らかくて軽いものばかり。
また洗濯機で洗えるのも大きな利点です。

 

スリッパを持ち歩こう

 

ただ、日によってはどんなに柔らかい靴でも炎症をおこす日があるので、いつもスリッパを持ち歩いています。

 

さすがにスリッパで外を歩くのは、という方も、例えばディズニーランドで順番待ちをしている時など、本当に「立つだけ」の時には履いてみるのをオススメします。

 

携帯用のスリッパなら何でも良いのですが、私が使っているのは「無印良品のトラベル用スリッパ」です。

 

薄型なので、たたんでカバンにしまえて、しかも軽い。
それに、軽いにも関わらず脱げにくく、履き心地もとっても良いですよ。